「うんうん。」と言って話を聞きましょう。
家事は普段しないから、何していいかわからない。子どもの事はママ任せ。
そんなパパさんもいるでしょう。
せめて、ママの話や悩み事は「うんうん。」と言って聞きましょう。
大事なことなので2回言います。他はまだできなくてもいいので、せめて、ママの話は面と向かって「うんうん。」と聞いてください!
もちろん、子育てはチームプレーやから2人でしていくもんやけどね。
ママのイライラの原因は「幸せホルモン」!?
人間の幸せを司るホルモンには3種類あると言われています。
- ドーパミン
- セロトニン
- オキシトシン
ここでは3種類の詳しい説明は省きますが、オキシトシンは3種類の中でも「愛情ホルモン」と呼ばれています。
なんで幸せホルモンがイライラに繋がるの!?
オキシトシンはママの心身に良い影響を与えます。
・出産時に子宮を収縮させ、出産を促します。
・授乳時に乳腺を収縮させてお乳を出します。
・我が子やパートナーへの愛情を深める働きがあります。
そんないいことづくめのオキシトシンなのですが、ママの攻撃性を高める。という側面もあるのです。
子育て中のママは攻撃的になる!?
子育て中のクマは凶暴だから特に注意しなさい。という言葉を聞いたことはありませんか?
子育て中のママというのは、人間に限らず、我が子を守るために攻撃的になっちゃうのです。
そして、人間に限っていうと、育児中のママの感情は大きく揺れ動く天秤だと思ってください。
相手から少しでも快いものが与えられると愛情が深まります。
一方、少しでも不快なストレスを与えられると攻撃的になります。
なので、育児において協力はおろか足を引っ張ってしまうパパさんは「敵」認定されちゃうということなんです。
ママの話を聞くことはとても大事
理化学研究所脳科学総合研究センターの調べによると、ママの心拍数を調べ、オキシトシンが愛情を深めやすい時間(リラックスできる時間)を調べました。
すると、ママの1日は、常にストレス状態にあったのですが、唯一、「授乳の時間」と、「パパが話を真面目に聞いてくれている時間」だけはリラックスできていたというのです。
なので、極論、家事はこれから覚えてくとして、ママの話は「うんうん。」と聞きましょう。
そうすればママは無意識にパパを「味方」認定して、2人の仲は良好なままでしょう。
話を聞いて、ついアドバイスとかしちゃダメですよ笑
ママは答えなんて求めてなくて、話を聞いてほしいだけなので。
けど、パパさんの気持ちもなんとなくわかるんです。
「普段やってなかっただけに家事・育児何から手をつけていいかわからない。やってみても、ママからやり直しくらうし。」という感じ。
僕も頑張ります。なので、全国のパパさん。お互い頑張っていきましょうね笑