おしゃろーの育児アイテム図鑑
〜娘と私が使って、本当に良かったモノだけ紹介します〜
コラム

子どものアレルギーを予防しよう

生まれたばかりの我が子たち。食べるものも全てが初めてで、どの食材にアレルギーを起こすのかわからず、なかなか離乳食を始められないママやパパはいませんか?

実は離乳食を遅らせる行為は、アレルギーの発症に対して、逆効果なんです!!

我が子のアレルギーを少しでも発症させないために最後まで読んでもらえたら。

そもそも、アレルギーとは。

アレルギーとは、特定の食べ物の成分に免疫反応が起こり、体に不具合が出る病気です。

そして、アレルギーは、初めて口から食べた食材に対して、抗体を作るのではなく、空中に浮かんでるアレルゲンが「トラブルのある皮膚」から侵入し、それを排除しようと抗体が作られるのです。

そして、抗体がある状態で、そのアレルゲンの食べ物を食べると、アレルギー症状を起こし、じんましんや発疹が出るのです。

おしゃろー

あ、アレルギーの原因は皮膚から入ってくるのね!知らんかった!

トラブルのある皮膚とは、乾燥肌であったり、湿疹が出ている。アトピー性皮膚炎であるなどが挙げられます。

身体のバリアー機能が弱まっていると、アレルゲンが皮膚から入ってきます。

アレルギー自体は親から子へ遺伝することはありません。

しかし、親がアレルギー体質だと、子どもはアトピー性皮膚炎になりやすいということはわかっています。

そして、アトピー性皮膚炎になっていると、アレルギーを起こしやすいので、結果的にママやパパがアレルギーを持っていると、二人の子もアレルギーを起こす割合が高いという構図があるので、初めてのものを食べた後の我が子の様子は注意深く見てあげてくださいね。

そして、最近の研究では、皮膚からアレルゲンが入ってくる前に、そのアレルゲンのある食材を食べ、腸から吸収しておくと、アレルギー反応を抑える効果があるとわかってきました。

おしゃろー」

離乳食を遅らせると、皮膚からアレルゲンが入る期間が伸びるってことね!

そうなんです。アレルゲンが皮膚から入ってくる前に、その食材を食べちゃって腸から吸収しておくと、発症を抑えやすいというわけなんです。

なので、離乳の時期は自己判断で遅らせたりしないようにしてください。また、いろんな食材を離乳食に取り入れることは大切です。

と言っても、初めて食べさせる食材は「大丈夫かな?」と心配になるのが親心だと思います。

なので、初めての食材を食べさせる時の注意点をいくつか紹介しておきますね。

初めての食材を食べさせる時の注意点5つ

①すぐ受診できる時間帯に食べさせる。

夜間だと、診てもらえる病院が限られます。かかりつけの小児科が開いてる時間だと安心です。

②我が子の機嫌がいい時に食べさせる。

アレルギー反応で痒くなったりすると機嫌が悪くなるなど子供の様子からアレルギーに気付けます。しかし、最初から機嫌悪い時に食べさせて発症しても違いが分かりにくいので、機嫌がいい時に食べさせるのが良いでしょう。

③初めての食材はごく少量から。

アレルギー症状の強さは食べた量に比例する傾向があるので、ほんのちょびっとからにしておくと、もし発症したとしても、症状が小さめです。

④初めての食材は一回で1種類に。

何種類も初めての食材を一度に食べさせて、仮に発作が出た時は、どの食材が原因か分かりにくいので、新しいものは一度の食事につき1つにしましょう。

⑤新鮮な食材を使う。

鮮度の悪いものや、保存が良くなかったものは、アレルギーと似た症状を出すこともあります。そもそも、鮮度の悪い食材は我が子にとっていいことが一つもないので避けましょう。

この5つの点に気をつけながら、新しい食材を取り入れていくといいと思います。

それでは、今日もお互い子育てがんばっていきましょー!

元小学校の先生であり、0歳児の新米パパ
おしゃろー
学生時代は子どもキャンプ団体に所属。その後、小学校教員時代を経て、今まで関わってきた子どもたちの数は12年間で数百人を超える。そんな私が今までの教育現場経験&子育てで、良いと感じたアイテムや、教育的な観点からオススメできるものを紹介していく。 小学校、中学校、高校の教員免許を持ち、専門は社会科。 子育てという分野とは関係ないが、娘が生まれる以前は、シェイク屋を経営し、猪や鮎を獲って暮らしていた。