うちのちーたん(娘)はもう新生児ではないのですが、今日は特に、新生児を眠りに誘う3つの要素を紹介したいと思います。
①ホワイトノイズ
ホワイトノイズとは、テレビの「ザーっ」という音です。
なんで赤ちゃんは、あのテレビの「ざーっ」って音が好きなんや??
赤ちゃんは生まれてくる前、ママのお腹の中にいました。
その時、赤ちゃんはママの血液が流れる音や、胃がグルグルなる音、話し声が聞こえているのですが、その音が、あのテレビの音に似ているというのです。
お腹の中でよく聞いていた音を聞くことで、赤ちゃんは落ち着くことができるのです。
なので、昼間のお昼寝の際にも無音ではなく、少し雑音がある方が我が子たちは眠りにつきやすいので、流すのがオススメです。
②口を落ち着かせる
大人になると、五感から得られる情報の割合は、視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1,5%、味覚1%と言われていますが、赤ちゃんはその多くを口で舐めて情報を得ています。
ヒトは何かを口で吸うと、脳内のストレスを減少させる化学物質を放出します。
この化学物質は、血圧を下げ、痛みを減らす効果があります。
赤ちゃんは、お腹の中にいるときから、へその緒や自分の指を舐めてきました。
我が子たちは、この世に生まれてくると、外界に出て、いろんな刺激にさらされます。
そんな刺激にさらされ、ストレスがかかっている時に、胎内で幾度となく、繰り返してきた舐めるという行為をすることで、落ち着くことができるのです。
新生児は、手足をうまく使うことができず、うまく自分の指を口に運ぶことができません。
そんな時には、おしゃぶりを使用することもオススメです。
ただし、長期間のおしゃぶりの使用は、歯並びに悪影響をもたらすため、自分の指を吸えるようになったら、そちらに移行していきましょう。
③おくるみをする
これも上の二つと似たような話になるのですが、ママのお腹の中にいるときは、狭いスペースの中に丸まっていました。
なので、自分の周りを何かに覆われ、コンパクトに体を丸めることで、落ち着くことができるのです。
詳しくは別の記事で、おくるみの巻き方を紹介していますので、そちらをご覧ください。
https://sukusuku-children.com/wp-admin/post.php?post=258&action=edit