おしゃろーの育児アイテム図鑑
〜娘と私が使って、本当に良かったモノだけ紹介します〜
コラム

子育て中の妻がイライラしてる時どうする!?

なーんかわからんけど、育児が始まってからやけに妻がイライラするなぁ。そう感じるパパさんはいませんか? 

今日はそんなパパさんに向けた記事です。

この記事を読んで行動すればママのイライラはおさまるかも。

まずはママがいかにハードかを知ろう

ちょっと昔のパパでいうと「家で1日子どもの面倒を見るだけで楽なもんだなぁ。」と思う人もいたんじゃないでしょうか。

しかし、実際はママの1日は超絶ハードです。

赤ちゃんの状況を見極めるパターン認識能力

お世話以外にある調理や掃除、それらの作業を組み立てる構成力

いつまでにお風呂には入れなきゃいけない。などの期限を見通し備える計画性

そして過酷な睡眠不足はブラック企業並み。それを乗り越える体力

コンビニ顔負けの24時間営業

そして、命を預かるという超責任のある任務

どうでしょう。なかなかたくさんの力が求められるのが育児です。

それに加え、定期的に授乳をし、トイレやお風呂にも十分にいけず、
自分の時間なんてもちろんない。

また、まだ話せない子どもと二人きりの時間も多く、社会と切り離される感覚から孤独感を覚える人もいます。

そして、その生活が毎日続きます

おしゃろー

改めて字におこすと、ハードさが際立つ。。。

そんな時に、パパが良かれと思って「手伝うよ。」といったときなんかは最悪です笑

子育てはチームプレーじゃ!!

ママの指示で動く夫ではなく、一緒に乗り切る仲間たれ。

そもそも子育ては、ママの仕事というふうに思っているパパがいたら、ここで考えを改めましょう笑

何か子どものことで問題が起きた時もママの問題ではなく、チームの問題です。

ある研究では、子どもが産まれた後の妻から夫への愛情について調べた研究があります。

子どもが産まれた後も夫への愛情が下がらなかったグループAと、

子どもが産まれた後大きくポイントを下げたグループBがあったのですが、

2つの違いは何だと思いますか?

実は、グループAの夫婦は二人で協力して子育てをしていて、

グループBは子育てをママ任せにした夫婦という違いがあったんです。

ママがパパを嫌いになるまでには3段階のフェーズがあります

①子どもと二人きりで孤独感を感じる。

②自分が大変なのに、気づかない父親に対して不信感を抱く。

③何もしない父親に対して嫌悪感を抱く。

じゃあ、パパは何をしたらいいのか

パパの言いたいこともわかります。子育て参加したくないわけじゃないけど、なにをしたらいいのかわからない。と。

でも、大丈夫。パパもママも初めてのことなんです。臆せずにいきましょう。

大事なのは、早い時期から赤ちゃんがパパに慣れること!

「ママじゃなきゃダメ!」と我が子がなると、ますますママへの負担は増え、参加したくてもパパはやれることが減ってしまうので。

子どもが産まれたらできるだけ早く子育てに参加し、子どもにもパパに慣れてもらおう

ま、いうて、私が平日に、ちーたん(娘)の予防接種に病院に行ったとこのこと。

病院には、他にも赤ちゃん連れが6組いたんですけど、そのうち5組は、パパママ二人で来ていました。今日、こんな記事を書いたけど、今のパパたちには不要だったかもしれませんね😊

【参考文献:ふたりは同時に親になる 狩野さやか 猿江商會】

元小学校の先生であり、0歳児の新米パパ
おしゃろー
学生時代は子どもキャンプ団体に所属。その後、小学校教員時代を経て、今まで関わってきた子どもたちの数は12年間で数百人を超える。そんな私が今までの教育現場経験&子育てで、良いと感じたアイテムや、教育的な観点からオススメできるものを紹介していく。 小学校、中学校、高校の教員免許を持ち、専門は社会科。 子育てという分野とは関係ないが、娘が生まれる以前は、シェイク屋を経営し、猪や鮎を獲って暮らしていた。