おしゃろーの育児アイテム図鑑
〜娘と私が使って、本当に良かったモノだけ紹介します〜
コラム

赤ちゃんが寝るようになる4ステップを紹介!

みなさん、我が子の夜泣きで目の下がクマになってたりしませんか?

うちのちーたん(娘)は抱っこでグッスリ寝てても、布団に寝かす時、高性能センサーが付いてんじゃないか!?というくらい泣きます笑

そんな全国の睡眠不足のママさんパパさん必見です。

夜泣きがひどい時はこの4ステップを習慣づけてみて!

端的にいきましょう。赤ちゃんたちは眠たいけれど、うまく自分で寝ることができなくて泣いてしまうのです。

そんな我が子たちが自分でスッと眠りに入れるようになる習慣を一緒になって作っていきましょう。

①朝は6~7時に優しく起こす。

②19時にはお風呂に入れて、体を寝るモードにしてあげましょう。

③20時になったら、起きてるうちにお布団へGO

④照明はできるだけ暗く、室温は冬19℃、夏26℃を目安に。

※生後2ヶ月までの子は自然に起きるのを待ってあげてください。また、お風呂も機嫌のいい時に入れてあげてください。

以前にも取り上げましたが、毎日毎日決まった行動をすることをルーティーンと呼びます。ルーティーンを行うと、人は自分の心を落ち着かせることができます。

上の4ステップは何となく理解できることが多いと思います。

今回はその中でも③をとく取り上げていきたいと思います。

赤ちゃんは一人で寝た方が夜泣きしない!?

僕が今回読んだ本「医者が教える赤ちゃん快眠メソッド」では、ねんねトレーニング(略してねんトレ)として、1人で寝るスキルを身につけさせてあげましょうとありました。

本書には続けてこう書いてありました。

2010年に17の国と地域で行われたアンケートによると、

「寝付く時に親がずっと一緒にいる赤ちゃんは、夜泣きをする確率が高い。」

「寝付いてからそっと布団に下ろされる赤ちゃんは、夜泣きする確率が高い。」

日本には添い寝の文化があり、「え〜!」と思った方もいるでしょう。

ちなみに僕もそのうちの一人です笑

おしゃろー

一人で寝かすなんてめっちゃかわいそうやん!

一人で寝かすことはかわいそうなことではない!

本書では、一人で寝ること(ねんトレ)は歯磨きなどと一緒です。

赤ちゃんが泣いているからと言って必ずしもかわいそうなことではありません。

みなさんは我が子が嫌がって泣くからといって、歯磨きをやめませんよね?

お腹が空いてないのに、お菓子をねだって欲しがる時に我慢させることもありますよね?

と書いてありました。

おしゃろー

ぬぬぬ。たしかに。。。

欧米では、子どもは小さい頃から親と別の部屋で寝るそうです。

もしかしたら、僕たちは日本に住んでての当たり前が頭にあるのかもしれませんね。

ちなみに、信頼性の高い医学研究では、ねんトレは赤ちゃんの精神面の発達に悪い影響は与えない。ということも明らかになっているそうです。

今のところ添い寝でグッスリ寝れている子はそのままで、我が子の夜泣きでどうしても睡眠不足で辛いというおうちの方は、ねんトレを試してみてもいいかもしれないですね。

毎日のルーティーンをしっかり作って一人寝も試してみましょう
元小学校の先生であり、0歳児の新米パパ
おしゃろー
学生時代は子どもキャンプ団体に所属。その後、小学校教員時代を経て、今まで関わってきた子どもたちの数は12年間で数百人を超える。そんな私が今までの教育現場経験&子育てで、良いと感じたアイテムや、教育的な観点からオススメできるものを紹介していく。 小学校、中学校、高校の教員免許を持ち、専門は社会科。 子育てという分野とは関係ないが、娘が生まれる以前は、シェイク屋を経営し、猪や鮎を獲って暮らしていた。